珈琲タイム

お土産もお忘れなく

神戸文学館で開催中の「昭和の川柳百人一句展」、
おかげさまでスタート以来
たくさんの方にお越しいただいています。
川柳人はじめ広く一般の方にも
ご来館いただいているのがうれしいところ。
ちょっと館内をご紹介しますと・・・

壁面にもショーケースにも色紙がずらり。


神戸ゆかりの作家コーナーで
新子先生にも再会♪


地元テレビ局のサンテレビ、朝日新聞、
さらに新潟日報でもご紹介いただき、ますます話題沸騰のよう!?
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Y5HRZJ1YPIHB02B.html

ところで入口にはこのたびの百句一覧をプリントにしてご用意しています。
お土産というのもなんですが、館内での鑑賞の後、
ご自宅でもゆっくり作品を味わっていただければ幸いです。
ご来館の際は、どうぞ忘れずにお持ち帰りくださいね。

「昭和の川柳百人一句展」は3月13日(金)まで。
お運びお待ちしております。
 

新子花ごよみ #25


とんで正月逃げて二月の人恋いや   新子




とんで正月、逃げて二月。
頭は7音ですがなんともリズム良く、
ちょいと節なんかつけて口ずさみたくなる句です。

月日も男もとんとん逃げて
去る者追わずと強がりながら
本音ほろっと「人恋いや」。

それでもこのほろっにも、
春のひざしが差し込んでいるよう。


(『時実新子全句集』/大巧社)

******************************

お知らせです。
来る3月5日(土)に神戸文学館にて以下のイベントが開催されます。
ふるってご参加ください。

【月の子忌 時実新子を読む】

■ところ 神戸文学館
■とき  3月5日(土) 午後2時〜3時半
■構成  八上桐子 (川柳人・神戸新聞文芸川柳選者)
     妹尾 凛 (川柳人)
 
 句集「有夫恋」がベストセラーになった、
 川柳作家でエッセイストの時実新子。
 長年、神戸新聞文芸の選者としても活躍しました。
 新子の遺した名句を、時代を区切ってじっくり味わいます。
 今回は、第一句集「新子」を中心に初期作品を取り上げ、
 家庭人としての新子の素顔にも迫ります。
 土曜サロン開催に合わせて「いま、こころに響く新子句」を募集します。
 当日、冊子にして参加者に(応募者にも)進呈します。
 あなたの心に響く新子の川柳を1句とコメント(50字以内)をお送りください。
 senryuso@yahoo.co.jp  へ。
 2月15日締め切り。
 (神戸文学館のサイトより)

※イベント参加ご希望の方は事前にお申込みください。
 神戸文学館 TEL 078-882-2028
   http://www.kobebungakukan.jp/#museum-info
 

| 1/1PAGES |

プロフィール


芳賀博子
「時実新子の川柳大学」元会員。
初代管理人・望月こりんさんより引き継ぎ、2014年2月より担当。
ゆに代表。
https://uni575.com

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
<< February 2016 >>

カテゴリー

最近の記事

過去の記事

コメント

リンク集

サイト内検索

 

モバイルサイト

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

recommend