珈琲タイム

芋田楽と栗拾い

ちょっとカタめの川柳書も
口絵があると入っていきやすく、
たとえば櫻井子黄さん著の
『柳人 前田雀郎ー俳諧から川柳への軌跡ー』(葉文館出版)には
こんな写真が掲載されています。

キャプションは「雀郎得意の芋田楽」。

川柳六大家のひとり、前田雀郎(まえだ・じゃくろう)が
火鉢にかけた網の上の串刺し芋を
今まさにひっくり返そうとしているところを撮ったモノクロの一枚。
うつむき加減ながらご機嫌な表情が伺えて、
脇に置かれた田楽味噌も真っ黒にしか写っていないのにおいしそう(笑)
戦後、昭和何年ごろの写真でしょうか。
著作権上、転載できないのが残念ですが。

さて、川柳史に残るような人物は
作品のみならず写真ももうちょっと表に出てくればいいのになあと思います。
「顔」が見えることでぐっと親近感がアップしますよね。
そこから新たな関心も喚起されたり。

先述の口絵には、
同じく六大家の関東組、川上三太郎親子や村田周魚らとともに撮った
「秋川渓谷栗拾い」の一枚もありました。
家族ぐるみの栗拾い、その後はやっぱり句会だったのでしょうか。
 

第20回 川柳クレオ大会

「川柳クレオ」様から大会のご案内をいただきました。
恒例の秋の大会、今年は20回目の節目の大会。
みなさん、ふるってご参加ください。

******************************

第20回「川柳クレオ」川柳大会

●とき :平成27年11月1日(日)
受付 10時30分  投句締切 12時  披講 午後1時
●ところ:千里山コミュニティセンター
(阪急千里山駅 東口徒歩2分 /BiVi千里山3階
 TEL 06-6310-7002)
●参加費:1,000円  欠席投句拝辞  特選句には図書カード進呈
 申込み不要

兼題と選者(各題2句投句)
 1  二十  小林康浩 2  祈る 秀川 純
 3  渦   石川憲政 4  気力   大海幸生
 5  笑う  吉田利秋 6  針     門前喜康
 7  心   黒川利一 8  光    大西俊和
 9  誇り  中野文擴   10  雑詠 徳永政二  

♣懇親会のご案内
午後5時〜7時 会費3,000円 句会会場にて開催
※準備の都合上、参加を希望される方は、
 電話またはFAXにてお申込みください。
  TEL 06-6326-3976(堀川)
      FAX 06-7171-2503(喜田)
  
◆主催 川柳クレオ(講師 島村美津子)
◆問合わせ先  堀川正博 TEL 06-6326-3976
 

第8回 船団フォーラム

来る9月27日(日)、
俳人・坪内稔典氏が代表を務められる「船団の会」主催の
「第8回 船団フォーラム」で講師を務めさせていただきます。
場所は伊丹市の柿衞文庫(かきもりぶんこ)、
テーマは「川柳の今」です。
http://sendan.kaisya.co.jp/i_forum8_senryunoima.html

作品を多数ご紹介しながら(時実新子句も)
現代川柳の流れをたどり、
川柳の魅力や川柳と俳句の違い、これからの課題など
みなさんとともに考えてみようというひととき。
フリートークの時間もたっぷりを予定しています。
      
当日どなたでも参加ご自由。
川柳人、俳人、広く短詩に興味のある方、
ぜひお気軽にご参加ください。

新子花ごよみ #20


木犀の匂う近道 父に遇う   新子




「遇う」だから偶然、ばったり、ですね。
どこかへの近道を歩いていたら
たまさか父が向こうから。
「あら」
「おう」
さほど珍しいことでもなさそうな
ただそれだけの1シーンを
はっと非日常にしているのはやはり木犀の匂い。

木犀は毎年、いつも突然匂いはじめ、
ああ今年もその季節かと胸に小さな波を立てます。
「近道」はきっと人通りの少ない裏道、
甘酸っぱい匂いもいっそう強く感じられそう。
そこを通り抜けながら
父と娘はそれぞれなにを、もの思っていたのでしょうか。
二人はどこか似たものどうし、
すれ違う微笑にも暗黙の相通ずるなにかがあったような。
一方で娘は素(す)の父にふと老いなど感じたかもしれません。

木犀といえばかつて実家の庭にあった樹で
いまも街中で匂いをかぐと、
ぽんと記憶のスイッチがオンになります。

 
(『時実新子全句集』/大巧社)
 

| 1/1PAGES |

プロフィール


芳賀博子
「時実新子の川柳大学」元会員。
初代管理人・望月こりんさんより引き継ぎ、2014年2月より担当。
ゆに代表。
https://uni575.com

カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

カテゴリー

最近の記事

過去の記事

コメント

リンク集

サイト内検索

 

モバイルサイト

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

recommend