珈琲タイム

それはそれ

最近手紙を書かなくなった。

切手帳をパラパラ捲っていたら不祝儀用の切手が数枚。

     ★     ★     ★

神戸の家に行った時に、母宛の郵便物にその不祝儀用

の切手が貼ってある封書が届いた。

私もちょっと「エッ?」と思ったのだが、その時の母曰く

「アンタ、まさかいくらなんでもこんな事してないやろね」

私「まさかぁ」と答えた。

「この人、ちゃんとした会社のキャリアウーマンなのに

時々こんなこと(非常識)するんよね」

その切手は特別なもの、普段それも目上の人に使う物では

ない。余れば郵便局に持っていって交換出来る。

それはそれである。T.P.O!

そういう小さな事でも相手にとったら失礼にもなるし

常識を疑われることにもなりかねないと言う。

手紙に関しては、いろいろ亡母から教わった。

目上の人には絵柄の入ったハガキや便箋は控える事。

この辺は、半分守っている。ちゃんとしたお願い事や

改まった時には気をつけているが、気心が知れた方に

はついつい季節の便箋やハガキを使ってしまう。

そんな亡母だが、私に送ってきていた大型封筒などは、

雑誌社や新聞社の物を使いまわし。

思わず「もう〜お母さん、しまり屋〜」と叫んでいた。

どうも「大判封筒が手元になかった」らしい。

それにしても……。 私にだけならいいのだけど。

〈ハガキ書くポプラに風があると書く〉S40年作

〈切手貼り終えて迷いの深まる指〉    〃

蚊帳があった頃

東北の被災者の方たちが避難場所の学校や体育

館で蚊帳を吊って寝てらっしゃるニュースを見た。


そういえばと子供時代に蚊帳で寝ていたことを

思い出した。



こんな緑色だったな。

部屋の4隅に金具があってそこに蚊帳のリングを

引っ掛ける。

畳む時が楽しくて亡母と一緒に二つに折って四つ

に折って、だんだん距離が近づいて行く。

最後に「はいどうぞ」と渡す。

夜、蚊帳に入る時には上手く入らないと蚊が一緒

についてくる。

父親が一匹でも蚊が入るとうるさいので、亡母が

団扇で扇いでくれている間に弟と滑り込む。

ふざけて蚊帳の裾をふんだら、蚊帳がバサッと落ち

てきて大騒動になった。

そんな子供の頃の親子雑魚寝の暑い夏を思い出しな

がら今年の夏を過ごした。

ジブリ 宮崎親子


 映画「コクリコ坂から」

映画を観てきた後に9日NHK放送の「ふたり・宮崎 駿
×吾朗」を見た。
天才を父に持つ、息子の葛藤。
この「コクリコ坂から」は前作「ゲド戦記」に続く、吾朗
さん2作目の監督作品。
父は息子が監督になるということにも最初から猛反対。
仕事の大変さを一番よく知っているから……。
本能的に反対したのだろうと察した。理由はない!
プロデューサーの鈴木さんは息子のイメージを広げること
ができるところを買って、この2作目を脚本父・監督息子
という企画をしたらしい。
テレビは300日にも及ぶ密着撮影で親子の葛藤をあぶり
出した。映画より見応えがあった。

私も感性豊かな「時実新子」の娘として生まれ、母と同じ
世界にはぜったい足を踏み込まない(ここは宮崎親子とは
違う所)と決意していた。
吾朗さんもおっしゃっていた。
いくらがんばっても良く出来て当たり前、悪ければ駿さん
の息子さんなのにと比較される。それがイヤだと。
この気持ちは私が言うのもおこがましいがよく解る。

何処の世界でも二代目はダメだと言われている。
それを払拭するぐらいの力を蓄えて、3作目にと挑戦して
ほしい。

決意を固めた私は今、亡母の周りでたいした事も出来ずに
ウロチョロしている。

何事も中途半端はアカン!

亡母からの伝言


<プレジデント8.16号別冊 プレジデント社刊>

「地獄こそ安住の地」という新子のエッセーが掲載された。
ずっと前に一度掲載されたものを別冊の特集で再掲載。

亡母の生きてきた人生だから、家族だったというだけの私が
あれこれ言う立場でもないので、ここのところはいつもの
ミーハー気分でお知らせする。

瀬戸内寂聴・玄侑宗久・水上 勉・茂木健一郎氏らに混じっ
て掲載されている。そうそう俳句の種田山頭火も。
残念なのは、皆さん写真入、山頭火は俳句も何句か。
新子さんは写真無し、句も無い。
頁数の関係かしら。

巻頭に宮澤賢治の「雨ニモマケズ」がある。
教科書で読んで以来、久しぶりにじっくり読む。
東北関東大震災を思わずにはいられない。

本のサブタイトルとなっている「仏教のチカラ」、改めて
考えさせられ無宗教の自分を省みる機会となった。
病気ばかりしている私への亡母からの伝言かもしれない。

| 1/1PAGES |

プロフィール


芳賀博子
「時実新子の川柳大学」元会員。
初代管理人・望月こりんさんより引き継ぎ、2014年2月より担当。
ゆに代表。
https://uni575.com

カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>

カテゴリー

最近の記事

過去の記事

コメント

リンク集

サイト内検索

 

モバイルサイト

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

recommend